第32回の詳細が決まり次第、更新いたしますのでしばらくお待ちください
※受講を考えている方への参考として、開催期間中に写真撮影を行い『会場の様子』に掲載いたしますので予めご了承ください。
主催 | PCI Technical Education Course | ||
---|---|---|---|
開催日程 | 2025年6月21日(土)14:00(13:30受付開始)、22日(日)17:00解散予定 チラシはこちらをクリック |
||
開催場所 | 株式会社島津製作所 本社(〒604-8511 京都市中京区西ノ京桑原町1) (サポート:アボットメディカルジャパン合同会社) |
||
開催内容 | 若手医師に対し熟練PCI医師による基礎的な技術指導から現場に必要な座学までを学べる実践的な教育を目的とした、完全予約少人数制の2日間の集中トレーニングコース | ||
参加費 | 30,000円(交通は自己手配&自己負担、宿泊予約は事務局手配ですが費用は自己負担です) | ||
交通・宿泊 | 1)現地までの交通費と宿泊費は自己負担・自己手配です。 2)初日(土)の宿泊は会にて押さえておりますが、自己負担となります。現地にてお支払い下さい。 |
||
第31回目講師 | 第32回目当番世話人:矢西 賢次(岸和田徳洲会病院 循環器内科) PTEC世話人より:
検討中 |
募集対象 |
※お願い 受講人数が非常に限られているので、参加経験者はご遠慮下さい。 |
---|---|
募集人数 | 16名 |
募集開始 | 募集締切:2025年4月30日(水) ※先着順となります。申し込み入力が完了しましたら、受講者番号・その他詳細情報(参加費振込み方法など)が自動配信されますので、必ずご確認下さい。 ※定員になり次第、募集サイトを閉めますので、予めご了承ください。 ※募集人数が限られておりますので、過去に受講された方はお申し込みをご遠慮いただきますようお願い申し上げます。また、キャンセル前提でのお申し込みはお断りいたします。 |
申込方法 | お申し込みは下記より、案内に沿って入力願います(Website受付のみ、先着順です)。症例検討会で発表をおこなっていただいた方には、エキスパートからの解説があり、表彰も行います。 第32回のお申込みはこちらから 【土曜日夜の症例検討会】 また、キャンセルが出るのは直前の場合が多いことをご理解の上、スケジュール調整にご協力をお願いいたします。 ①姓名(漢字/カタカナ)、②性別、③病院名/科名、④携帯番号、⑤循環器科勤続年月、 ⑥過去に経験した手技/症例(CAG:○件、内TRI:○件)、 ⑦過去に経験した手技/症例(PCI:○件、内TRI:○件) ⑧交通手段 a) 最寄り駅である「西大路御池」駅より徒歩(徒歩3分)、b) 自家用車、c) 京都駅よりバスもしくはタクシー、d) その他 |
PTEC事務局
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-4-2 カーサ御苑802
特定非営利活動法人 リアルワールドデータを構築し明日の医療を支援する会
リアルワールドコンベンション事業部内
TEL:03-5919-3620 E-mail:ptec@ptecjp.jp
次回以降の受講連絡をご希望の方はこちらをクリック